人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MMA ISLAND

ブログトップ

バトスピ研究所第134回「煌臨編第2章蒼キ海賊全カード雑感その1」

PCの買い替えやっと終わって今はいろんなデータを移したり復旧したりリハビリ企画用に画像の貼り方を色々模索してたり。
そんなことをしてたらリストが公開されてました。
スゴイカードとか今日のカードで公開されてたのコツコツ書いて労力分割したかったけど仕方ない。





恐龍同盟 マノブロサウルス
ついに黄以外にも登場した、デッキから落ちた時に発動するデッキ破壊メタ効果。
それでいてハイブリッドにもなったりするのでピナコチャのほぼ上位互換。

恐龍同盟 剣翼のプテロダーク
アタック時にBPが上がる、赤らしい脳筋効果。
しかもLv2になって疲労しておけば常時効果である程度の耐性がつくという。

彗星竜サングレーザー
アタック時ドローに些細な焼き効果もくっついた。
星竜は多少なりとも強化を絡ませることができるため焼き範囲もある程度ならフォローできなくもない。

サーバルランナー
十冠・皇獣という恵まれた系統に、その系統が一番欲しいドロー効果まで持っている。
しかもLv2に挙げれば焼きのついでにさらにドローもできるので結構ありがたい。
欠点といえば4コストなので煌臨の元にはし辛いところか。

ソーラーウィンド・ドラゴン
今回多くの赤に追加されている除去の追加効果である効果無効持ち。
破壊されても戻ってこれる効果を無視できるため破壊耐性を持つ相手にも強く、破壊時効果が発動しないため紫のようにそれらを主軸としたデッキにも強い。
さらにはBPはそれなりとはいえ単独で指定アタックもできるという、梅雨払い役としてこれ以上ないほど有能な性能。

機関獣バルカン・ティーガ
ティーガシリーズの新型。
ライフを削るのではなく主な役割は除去であり、コスト4以下の皇獣を主力煌臨の土台に相応しいコストに引き上げること。
さらには系統もどのティーガにも対応しているため実に使い勝手がいい。

恐龍同盟 鉄面のダスプレトン
ネクサス・ブレイヴ・スピリットといろんなものを破壊できるうえ煌臨元カードを追加できるという中々に使い勝手のいいスピリット。
いろんな役割が持てるのだがその反面コストが少々重め。

恐龍同盟 鎧角のドレッドロサウルス
煌臨しなくても単独で戦える煌臨持ち。
といっても煌臨中でないとあるのはある程度の耐性ぐらいなものだが。
今弾の煌臨元を増やす効果と合わされば凶悪なドローソースとなる。

煌星第七使徒ハイペリオン
結構な範囲の効果無効除去を発動させる。
煌臨じゃなくても普通の召喚時にも使えるため汎用性は高い。

爆星龍ガンマレイ・バースト・ドラゴン
まるでXレアのような大仰な名前の割にはバースト効果や召喚時効果はおとなしい。
こいつの大暴れはバーストゾーンにあるこいつが破壊されたときに発揮される。
普段はおとなしい奴ほど怒らせたら怖い。

煌星第二使徒スターゲイズ
煌臨したときに相手の効果の一切弾き、さらには煌臨元を再召喚させ回復するという極悪コンボを行う。
赤魔神に合体した状態でこいつに煌臨するとかなりきつい。
召喚するスピリットは系統指定がされているため、ジュライアのような条件を無視する奴や煌臨元を追加してのコンボは制限がかかり狙いにくくなっている。

暴走恐龍スーパーディラノス
ディラノスか?
(BPを見ながら)うん、ディラノスだ。
Lv1BPを補うための常時効果のおかげでLv2のBP効率はかなり高い。
バトル終了時にライフを一気に削るロマン効果を持っているため躊躇いなく一発を狙っていこう。

レイニードル
ただのバニラからヴルム一族の軽減稼ぎにランクアップ。
といってもあくまで軽減以上に減らせないが、それでもかなり助けになる。

激神皇カタスロトフドラゴン
「未来から来たスピリット」という言葉を印象付けた初代ラスボス。
能力はほぼ変わらず、それでいて維持コアは減っているという単純なパワーアップを果たしている。

雷皇龍ジークヴルム
素のコストは6だが天然でビックバンエナジーを備えているためライフを削られるほど簡単に出てこれる。
激突を新たに煌激突へと変え、煌臨効果を主軸とし適度にライフも削る使いやすく小回りの利く効果となった。

星の砂漠
除去効果に破壊無効を付与させる、デッキや環境によってはとても強力なネクサス。
ドロー効果は維持コアの割には控えめ。

恐龍同盟本拠地
恐龍同盟が多く持つ疲労時耐性を地竜全体に与える効果。
Lv2にしておけばネクサスを破壊されてもドローして持ちこたえられる。
ちゃっかり相手によるとついているためゴモラで悪用できないのが残念。

ジュラシックスピア
複数シンボル破壊という点だけで見れば今まで出ている効果の上位互換。
ついでに系統限定だが煌臨元を増やせるためスーパーディラノスのロマン効果につなげやすい。
だがその特性上回収不可効果がついているため黄を交えて悪用することはできない。

スターレインリボーン
星竜専用の回収マジック。
星竜だけでなくほかのスピリットも回収することができるが、まあこれを採用してそっちの効果を選択することは滅多にないだろう。




グラッジドラゴン
今回は白と提携した死竜、それを象徴するかのような効果。
いつものハイブリッド効果のほかにブロック時とはカイジというお互いの色を象徴とするタイミングのドロー効果がついている。

勇輝ライノエッジスネーク
ぼちぼちと追加されている輝属。
トラッシュ肥やしやコアシュを単独でできるためその点だけで言えば悪くない。

勇輝ヘルソーサラー
単純なブレイヴ破壊効果。
一応単独でも使えることは使えるが。

四剣鬼カトルス
体数指定がある中では比較的範囲の広いコアシュ効果。
破壊時はそれなりに強いがそのためにはコア3個置いておく必要があったりと地味に使いにくい。

トゥーバイトスネーク
ただ使っただけならコアシュだが効果で出てくれば追加ドロー。
最近サルベージが充実してきた妖蛇らしい効果ともいえるがコストが少々重いのが気になる。

魔界剣士ザルツェルク
煌臨を回収することで場に踏みとどまる。
その特性上トラッシュに煌臨持ちがいないといけないのでいつものようにトラッシュ仕込みが重要。
疲労スピ破壊は黄のスピリットかというほど維持コアが緩いので、意外とあっさり使えたりするだろう。

煌蛇ツノクサリ
煌臨で地味に強化されてきている妖蛇。
とにかくドローするためのエンジンであって単体の性能はあまり高くない。
一応単独でも機能するようにはなっている。

騎紫竜ヴァイオローゼス
非常に簡単な条件の煌臨条件。
そのためか効果自体は控えめではあるが。

虚神将ドグマ・グラード
今弾でリバイバルされた虚神を「もうこいつ一人でいいんじゃね」ってぐらいの勢いでサポートしまくる。
その分軽減がとりとめもないがロロをうまく引き込めれればなんとかなる。

虚龍ホロぅドラゴン
虚神サーチで態勢を整えつつコアのボイド送りまでしてしまう、非常に凶悪で悪辣な効果を持つ。
Lv3効果も地味にいやらしいが、まあこいつはそんなに気にすることじゃないだろう。
だってバースト効果があからさまに強いんだから。

魔界元帥ヴァルヴロッソ
まさかの登場魔界サポート。
まあサポートとはいっても下々のものを犠牲にし回復させる効果の材料に、ということだけど。
回復条件も系統指定。

魔界七将パンデミウム
かつてその独特かつ強力な効果で一部愛用者がいた魔界七将。
うざったいハンデス効果はそのままに、煌臨用にダウンサイジングされているため爆発力自体はないがその分使いやすくなっている。

蛇凰神バァラル
スピリットの維持コアを上げるという、オンリーワンの効果でもって登場後しばらくしてもう一体と共に暴れまわった虚神。
その効果はアルティメットも対象とし、妖蛇絡みでも使えるようなちょっとした効果も付いた。

魔界七将ベルゼビート
かつて呪撃サポートだった性能は呪鬼サポートに形を変え、バースト効果となって発動させやすくなって帰ってきた。
レベルを上げたら魔界七将のシンボルを増やすが、こいつらが共に並び立つことは早々ないので実質単体ダブルシンボル化ぐらいなものだろう。

巨大蛇の抜け殻
妖蛇サポートであり、守ることはできないが手札を補充し次の動きにつなげてくれる。
Lv2には申し訳程度に妖蛇デッキにバァラルを入れた時用の動きができるようになる。

魔界七将眠る霊廟
ネクサスながら一応名称魔界七将である。
リバイバルの魔界七将は大体が煌臨絡みの性能なのでその動きに合致している。

ブレイヴサクリファイス
装甲系を無視してブレイヴを叩き割れる。
マジックの効果そのものが通じない相手には意味がないのは相変わらずだが。
しかし用途がブレイヴ破壊のみであるため、どうしても装甲持ちのブレイヴを破壊したい環境でもなければ採用は厳しいか。

デスブレス
効果自体はそこそこ強力だが、バースト効果の方は発動時にある程度フィールドに妖蛇をキープしておかないといけないためやや使いづらい。




アルファードン
マノブロサウルス同様デッキ破壊メタ効果内蔵スピリット。
一応ハイブリッドにもなれるが、維持コアがやや重め。

タケノコラクーン
典型的な3コスcipコアブ族。
一応破壊時に手札に戻ってくるが、その条件が地味に厳しい。

ヒナレンカク
こいつもただの3コスコアブ族ではあるが、特定のスピリットのサポートで力を発揮する。
といってもこいつの効果で煌臨元になることはまずないだろう。

王獣一族タテガーミン
アタック時コアブとして平均的な性能だが、疲労スピリットがいればさらに追加でコアブできる。
鳥獣魔神とかのアタック時疲労効果、さらにコアブもできる効果と組み合わせれば気持ち悪い速度でコアが増えていくだろう。
Lv2になればスピリット限定だが相手のトラッシュを封じれるため地味に役に立つ。

勇輝鳥カスミライチョウ
バースト発動を封じれる。
誕晶神単独で戦うことは奥義を軸とした時ぐらいなものだが、その時は役に立つだろう。

煌角皇ゲルツルード
系統条件の煌臨持ち。
煌臨時の性能的に防御に使う方が使いやすく、そのあとコアブにも繋げれるためそれなりに使いやすい。

勇輝トビカミキリー
誕晶神に実質の除去耐性を持たせる。
消滅にもきっちりと対応している有能な奴で、コアブを禁止されたり維持コアを上げられでもしない限りまず確実に場に残ることができる。
欠点は軽減が少ないことか。

封王獣レオポーン
旋風持ちの煌臨スピリット。
スピリット限定ではあるがロック効果を持っており、ソウルコアは対象外となるためこいつに乗せる3つ目のコアをソウルコアにしておけばこちらのタイミングで自由にオンオフが可能となる。
その特性上相手の煌臨や封印は防げないため使いどころが難しい。

オヤレンカク
使いやすい煌臨爪鳥。
ヒナレンカクをサポートにしているが、回復効果はブレイヴしていれば一回でもあれば十分なぐらいなのであまりヒナレンカクに縛られるようなことはしなくてもいいだろう。

ダドレアオウル伯爵
煌臨に反応して湧いて出てくるフクロウ。
煌臨元の追加、かつ煌臨時効果のワンモアとなかなかに強力な効果を持ってはいるがアタック時なので地味に使いづらい。
メインステップに煌臨ができるのならこいつはかなり頼りになるのだが、緑でそれができるようにならないと系統を指定しているためあまり効果的に働かない。

王獣一族ブレードユース
結構簡単なバースト条件の上、追加コアブまでしてくれる。
ただこの弾の旋風持ちが剣獣のためか剣獣サポートとなっており、もっとも使いやすい旋風スピであるヒクイドゥがサポートの対象外なのがつらい。

暁の煌爵アカエリオウ
煌臨時ストアタ内臓、かつ普通に召喚してもコアブをして次につなげてくれる変わった効果の持ち主。
アタック時効果はコアブのため、メインは煌臨時のストアタ効果となる。

用心棒アントマン
リバイバルで地味に強化されてきているアントマンシリーズ。
ただ連鎖持ちであるため、アントマンを集めた緑単ではその力を存分に発揮できないのが残念。

天帝ホウオウガ
現状最大級の旋風を持つスピリット。
ただやはりコストパフォーマンスの問題で旋風デッキを組んでもこいつは入らない恐れが十分ある。
回復効果は素晴らしいが煌臨中であるため、ちょっといろいろ工夫しないといけない。

剣王獣ビャク・ガロウ
単体で旋風2を持ち、ヒクイドゥの使いやすさから考えれば相当な強み。
相手の手札が多ければこいつ単独でも2枚ハンデスできるため手札持ちすぎのやつを狩るのにも使える。
とはいえ相手の手札を著しく減らすことはできないためあまり過信できる効果ではないが。

広大なる丘陵
旋風持ちを補充できる有能ネクサス。
ただし相手の場にスピリットがいなければならず、破棄なので下手をするとデッキの寿命を縮めることなる。
こいつが有能なのはLv2効果で、重疲労で足止めしたスピリットの維持コアをそのままにできるため疲労状態を参照にしたりする効果を自壊で逃げれないようにできる。
もっともこいつを有意義に使うためにはそれなりのギミックを仕込んでないといけないが。

緑に飲まれた寺院
いつものライフを犠牲にしたドロー効果。
他のネクサスとの差別化は、トラッシュの封印効果となる。

エンシェントハウリング
剣獣をサーチし無料召喚できるが、それをより確実にするためには場にスピリットがある程度おらねばならず、全滅してしまってはあまり意味がない。
フラッシュ効果はなかなかのものだが。

ペアレントアンドチルドレン
疲労状態限定のバウンスと、条件はあるが回復効果を発揮できる。
防御手段としてはそれなりに強い。

by mma-island | 2017-07-22 23:53 | バトルスピリッツ