人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MMA ISLAND

ブログトップ

バトスピ研究所第143回「煌臨編第4章選バレシ者全カード雑感その2」

そういえば気がつけば雪まつりのシーズン間近でしたね。
振り返ってみれば今年の冬はいつもよりも早くしかも脈絡なく大雪という事態になりましたが、降雪量自体は少ないと思ってた去年よりもさらに少なくなってましたね。
こりゃ溶けるのも早そうです、とフラグを立ててみる。






機械戦隊ボブリンクス
使いやすいバウンスアクセルと、手札増加防止能力持ってたりとかなりの使いやすさ。
それでいて展開のお供にもなるのだから侮れない。

マダラスカ
アクセル後に一気にBPが増える。
全体を一度に強化してくれるので強力なのだが安定してるかといえば。

秩序の戦乙女機ヴァルトラウテ
ダイヤモンドストライク内蔵のスピリット。
非常に特殊な効果封じを持っており、装甲からわかるように主に紫と青に対してのものだろう。
あまりにもピンポイント過ぎるメタなので使い所が難しいが、有能なアクセルのおかげで武装デッキならば腐ることはそうない。

偽りの銃姫グートルーネ
虚神のコストを下げることができる。
ハイブリッドシンボルといい虚神デッキにおいてかなり重要なシステムスピリット。

機械戦隊シールドコング
ラークドライブ効果のアクセル。
この効果としてはコストはかなり軽め。

機械戦隊ツキノワグリズリー
煌起導持ち。
アタック時効果もそれなりに強力。

シールドマジロ
安価だがかなり堅い疲労ブロッカーになれる。
ただしそこそこの堅さになるにはそれなりの投資が必要だが。

秩序戦艦バチマン・ド・ゲール
武装持ちを無料召喚できるがめくるのが1枚だけなので不確定要素が多い。
アタック時にも使えるため試行回数が全て。
煌臨元を出せるがネクサス限定のため、かなり限定的な効果といえる。

秩序軍撃墜王ソレイユ・ルヴァン
久しぶりに登場した低コストのダブルシンボル。
最も単体ではある程度の耐性を持ってはいるが基本は置きものである。
煌臨中になってやっと初めて動くことができ、しかもそのアタック時効果もかなり強い。
ただし素直に煌臨するときは結構面倒な条件のため、煌臨元を追加する効果と組み合わせた方が早いのかもしれない。

勇輝歩兵
装甲をばらまくが条件と装甲の色数があまり割に合ってない。

偽りの指令官グンター
虚神や神将のサポート。
だがこいつ自身がそこそこのコストなので上手く軽減元を確保できないとちょっと重めに感じるかも。
連鎖で1ドローがあるのでなるべくなら出していきたいけど。

機械戦隊マンモガイザー
機獣の展開用効果だがこいつ自身のコストがちょっぴり重い。
まあ他に展開出来てアタック時も結構強いのだからコスト相応か。

偽りの槍皇機バーサル・ハーゲン
2体バウンスという地味に貴重な効果を持つ。
軽減が多かったりアタック時もそれなりに強力なものの、6コストのスピリットとしてはちょっと頼りない感じだが。

勇輝猟兵
他の輝属どころかキッズがいてもコストが減る大型スピリット。
簡単に出せるためかBP含め性能自体は低くなった4コスト基準であれば優秀、7コストとしては貧弱といった感じ。

天弓の勇者ウル
白の勇者ですね、はい。

冥機グングニル
煌臨元を徹底的にサポートする効果。
煌臨元となるタイミングはアタック時だったり、コスト変更はLv3からだったりと微妙にかゆいところに手が届かないが。

デュラクダール
かつて4コストとしては破格といわれた3色装甲は重装甲にアップデート。
虚神が乗っかるためのコスト変更も2コアでできるので非常に使いやすい。

獣機合神セイ・ドリガン
かつての地味に優秀な転召持ち。
特徴をほぼそのままに、アタック誘致は範囲が大きく広がり更にバトル時バウンスの鉄壁と、相手にバウンス耐性がなければまさに鉄壁である。
バウンス耐性があっても上手く無効化できる手段を合わせればなおいいのだが。

要塞騎神オーディーンType-X
使いやすいバースト条件に全色重装甲の万能感。
Lv3限定だがそれをも補って余りあるほど全色装甲は強い。
今では抜ける手段があるとはいえ現環境でそれをわざわざ入れてくるデッキは滅多にない。

凍れる火山
手札増加抑制効果に加え相手のアタックの牽制までできる防御向けネクサス。
コストも低めで使いやすい。

秩序戦艦バチマン・ド・ゲール -戦艦形態-
こちらは自分の手札が増えるタイプの手札増加抑制効果。
そしてネクサスでありながら煌臨元になれるという珍しい効果を持つ。
同名のスピリットを使えば使いまわすことが一応可能だが。
欠点として他にアタックしてくれるスピリットが自他問わずいないと単独での煌臨はできないところか。




不思議王国キングライオン
変則的だが地味に強力なバウンス。
スピリットとしてはドロー補助だが対象系統の狭さが気になる。

不思議王国キングユニコーン
対象系統に四道が入っているためそれなりに使いやすいアクセル。
とはいえLv1限定とタイミングを選ぶため、不思議のドロー・サーチ能力を考えてもピン挿しぐらいがちょうどいいか。

天使クリーエル
今弾で追加されたマジック扱いもできるスピリット。
マジック扱いできることのメリットは妖怪と同様。
この子はシンボルをなくせるため疑似的な防御札となる。

天使ミラエル
BPを上げる効果自体はただのおまけで本命はドロー。
場にいればコスト軽減を行えるため、効果は地味ながら重要な歯車の一つ。

天使リースリエル
バトル禁止にデッキ破壊メタに破壊耐性と、使いやすい効果を詰め込んでみました感。
単体のスピリットとしての性能はそこまでではない。

天使メガエル
マジックとしてもスピリットとしても使いやすい効果を備えた魔法天使。
そのため素のBPは低めだが、BPマイナス効果のおかげで序盤に当たり負けることはまずないだろう。

天使プルミエル
今弾の天霊だがマジック扱いの効果ではなく、魔法天使を扱う側となる。
どの効果もエンジンとしては非常に優秀。

不思議王国ハンプティダンディ
効果はマッドハッターと組み合わせてくださいと言わんばかりのドロー効果。
四道を回収しさらに使いまわしできるスピリットとしての効果もあるが発揮タイミングが相手依存なのでちょっと扱いにくい。

不思議王国モックタートル
アクセル効果をもう一度発動できるという中々に強力な効果を持ったスピリット。
元のコスト自体は払わなければならないが、結構な働きをする。

大煌天使ミカファール
三度戻ってきた大天使。
相変わらずのマジックを操る効果は健在で、煌臨元のマジックを制限なく扱える。
いろんなコンボも可能で、モノによっては手間がかかるがループもできる。
アタック時ではないためエアリフェル等で初手からディバインチェイン等撃っておけば妨害なくループできる。

天剣の勇者リュート
黄勇者。

郵便ペンタン
ちょっぴりグレードアップされているが、最も大きな変更点は破壊されたときのバウンス効果。
相手の効果限定のため限定的ではあるが、蹴散らされてもすぐ再展開できるのはありがたい。

天使ヘルヴィム
召喚時のサーチ効果は相変わらず。
シンボルの数参照なので序盤に発動してもあまり旨味がないか。

女帝ペンプレス
ペンタンのコストを3にする強力な効果は相変わらず協力。
アタックステップ開始時効果もかなりのものなのだがそれ以上にこいつ自身もペンタンとして扱うようになったのが一番の強化点。

大天使アヴリエル
ブレイヴのコストと軽減自体を変えてしまうことで、1コストでブレイヴを召喚できる効果を踏み倒しではなく正規召喚扱いで召喚できるようになった。
今まで踏み倒し召喚が不可能だったブレイヴも召喚でき、踏み倒しメタにも引っかからないようになる。
ダブルブレイヴ効果も持ったが対象が煌臨持ちのみなので自身は対象にならず、あくまでおまけ程度。




爆蒼海賊団チャコッペ
緑鳥童子の爆蒼版といった性能。
対象が少ない分Lv1だったりソウルコアを乗せなくても使えるため使い勝手は上がってる。

龍皇海賊団キャプテン・コック
果物をピンポイントでメタるユニーク効果。
刺さらない相手にも一応コアブ効果で寄与できるが維持コアがちょっと使いにくい。

ジャイアントヒーローハイドラマン
ライフダメージを規制するヒーロー。
とはいえ対象が限定的で、かつ1は減るため有効な場面は地味にピンポイント。

爆蒼海賊団カバック
アクセル効果といいアタック時効果といい、典型的な汎用性はあるがわざわざデッキにいれようとは思わないタイプ。

三つ首海賊団ルキ
手元でシンボルとしても扱う効果の新手であり、さらにハイブリッドという高性能っぷり。
アクセル効果はその分疲労のみと弱めだが空撃ちでも撃っておく価値は十分にある。

龍皇海賊団 刀使いのヨシギリ
使いやすい煌臨時効果に加えて他の海賊がいれば何度でも起き上がれる効果を持つ。
煌臨持ちだが起き上がる効果は煌臨中でなくても使え、維持コアも2ととても使いやすい。
BPに少々の不安があるがブレイヴ等でシンボル共々補強すれば問題ないだろう。

爆蒼海賊団 二番隊隊長アビアス
入れ替え時に捨てたカードによっては単純に手札が1枚増える効果へと変わる。
ただしそれには維持コアを三つ必要とするためちょっぴり重め。

三つ首海賊団シュナウザー
実に青らしい除去効果。
ハイブリッドも持ってるがLv2なのはちと重い。
展開用としてはいいのだが連鎖用としては使いにくい。

三つ首海賊団ポインタス
捨てれる対象はブレイヴのみで実際に捨てれる機会はあまりないだろうが、手札を見れるというところが点数高い。
この手の効果は最大限に発揮できなくても相手の対処手段の有無を見れるのが大きい。

ジャイアントヒーロー メタルナックル
ついにやってきたオリオンパワーのアクセル。
効果の対象が闘神のみになったが、星魂自体の数は今はそこまでいないので特に問題はないだろう。
むしろ昔に比べ0コストが増えた今こそ、オリオンパワーもいれて引く可能性を高めた一点突破構成にするのもいいだろう。

龍皇海賊団 大砲のシロバンニ
ネクサスを一気に2枚配置でき、さらに処理までできる優れもの。
自前で強襲も持っているので貼ったネクサスもそのまま単体で活用できる。

爆蒼海賊団 一番隊隊長ボボノア
バースト効果はそれなりに強力。
いつもの効果はマジックとアクセル両方を対象とするため命中率はかなり高い。
ただ問題として爆蒼のエース格であるボアさんの効果と噛み合っていないのが残念。

海賊船の神皇カラミティ・ボア・シップ
相手を蹴散らし続ける限り止まらない効果は変わらずに、手段や見返りはがらりと変わった。
バトルを介さず即時破壊するため相手に自壊などで対処されずらくなったが、その反面デッキ破壊ではなくスピリットの展開と勝利に直結する効果ではなくなってしまった。
呼び出すスピリット次第では結構なものなのだが。

豹人ベルセルカス
オリハルコンゴレム専用のサポート。
一気に破棄枚数が2枚増える。
旧版の方にも適応されるため専用サポートとしてはありがたい。

天斧の勇者カイオー
勇者。

合成恐竜ディノゾール
ネクサスの代わりになれる強襲サポート。
コストや軽減はそれなりに優秀だが。

フォレスト・ゴレム
リバイバル版とやってることはあまり変わらず。
系統や軽減が増えたり元のコスト参照だったり単純なアップデート。

フォート・ゴレム
煌臨のおかげで今も現役のフォートさん。
その特徴であるコスト軽減と強襲はそのままで、さらに破壊耐性まで備わった単純な上位互換。
とはいえただでさえ負担が多かった維持コアと、ネクサスというあまり数積まないカードを代償とすること、残ったときは疲労するのであまり美味しくないという欠点があるが。

神造巨兵オリハルコン・ゴレム
バーストがついて召喚しやすくなったオリゴレ。
粉砕の代わりに大強襲へと進化したおかげで一回の破棄枚数が多くなったが、回数自体は減ってしまった。
それでも相変わらずの破棄枚数増加効果で爆発力は変わらない。
あまりにも混色のリバイバルXが多いためにレアリティをハブられてしまったのが残念な点。

海賊たちの楽園
海賊専用のコアブーストネクサス。
ライフ増加を妨害する効果があるが、これ自体はピンポイントな相手ぐらいにしか刺さらないだろう。
一応絶甲には刺さるがそれだけを見て入れるわけにもいかないし。

出撃! 爆蒼海賊艦隊
爆蒼専用のサポートネクサスだがアタックしたスピリットしか補強されないのがちょっと物足りない。
むしろLv2効果の方が現環境では有効だろう。



Xレア&XXレア

創龍神グラン・ジークフリード
最終章の主人公スピポジに相応しくすごい効果をごてごてとくっ付けたまさに最強のXレア。
条件は厄介だが今は煌臨中にするだけなら割と簡単だし、条件無視で乗っかることもできる。
しかもマジックとアクセル両方を封じる効果は手札から使用代償を使えるうえ煌臨元に行くため煌龍覇のためにあらかじめ仕込んでおく必要もないのがなお強い。
バーストを封じたり色魔神からぶっこめばほぼ完封できるほどの破壊力を秘めている名実ともにフィニッシャー。

虚神帝アンゴル・モーゼス
ついに現れた虚神の親玉。
アタックする度にどんどん虚神をわかすことができるためスペックの暴力に訴えられる。
ブロック制限も強いが、コアを増やせない効果は相手のLvを上げる制限にも直結している。
とはいえ簡単に出せるためかフィニッシャーとしてはパンチが弱く耐性もないので安心できないが。

忍煌龍ジークフリード・児雷也
なぜか緑のジークだけリニューアルして復活。
煌臨元を追加しての回復、そして効果の対象となれば再召喚でかわしたりと色々起用で場持ちがいい。

闇輝石六将 機械獣神フェンリグ
ソウルバーストを持ってはいるが起導からではその脅威を発揮できない。
相手のすべてをあっという間に根こそぎできる効果は相手依存ではあるものの非常に強烈。
あくまで指定のためバウンスメタや装甲を持っているやつはそいつを指定すれば最低限に被害を縮小できる。
最低でも4枚が残るため相手にとってどれが一番ダメージが残る選択かは状況次第、序盤だとあまり美味しくないので発動条件を満たしたら追加分を考えて引っ張らずあっさり召喚させた方がよさそう。

土の熾天使ラムディエル
マジックとしては割と破格の効果。
そしてそのまま召喚されるため不意の壁を使いやすく、デッキに戻されない限りまた手札に戻って再利用できる。
とはいえ何度もは使えないためその点は注意が必要だが。

海賊艦隊キャプテン・ウォルラス
アクセル効果はちょっぴり範囲が狭く、低コストを一掃できるのはありがたいがそこまで汎用性は高くない。
まあフィニッシャーとなる高コストを排除できるのはありがたいが。
アタック時効果もなかなか強いがブレイヴを焼けないのが気にかかる。
踏み倒し効果も持ってはいるのだがタイミングが相手依存のためあまり安定しそうにない。

凶龍爆神ガンディノス
あまりの強さのためこれを手に入れるためにこれが必要といわれたほどのXレア。
パワーは相対的に下がったものの軽減も増え効果もそれぞれアップデートされてと完全な上位互換として復活。
とにかく使いやすい一枚となっている。

聖皇ジークフリーデン
リバイバルXではあるが、能力はサーチと除去だけとなりちょっと便利なXレア止まりとなった。
バーストのおかげで出しやすくなったおかげかBPもLv3以外は低め。

魔界七将アスモディオス
かつての強力な転召がそのまま煌臨になってパワーアップ。
リバイバルになってそこまでのパワーアップはしてないが煌臨含め使い勝手が上がっているので相対的には結構パワーが上がっている。

大甲帝デスタウロス
バースト効果は非常に使いやすい。
わざわざライフ3以下を待たなくても即座に発動させてコアブーストを狙ってもいいかも。
攻撃時もとりあえず雑に殴るだけで強い。

終焉の騎神ラグナ・ロック
イグドラシルはリバイバルから出せば無茶苦茶強力な布陣を作れる。
召喚時がとにかく強力で、そのままバトル時効果もダブルシンボルも相まってシンプルに強い。
イグドラシルを使わなくても手元に置いてからヒルスビートルで出して8コア追加を狙ってもいい。
とにかくシンプルさが売り。

翼神機グラン・ウォーデン
氷壁が形を変え、いわば煌氷壁ともいう効果として復活。
相変わらずの回復効果も備えている。
欠点としては元の煌臨条件がちょっと重めのため、先に煌臨元を処理されたら何もできないので注意が必要。

超神星龍ジークヴルム・ノヴァ
大人気スピリットが、その人気ゆえかXXとなって復活。
いつもの効果は煌臨時限定になったがコアを回収できるため別の煌臨にも繋げられ、ハンデスまで行える。
お互いなので自分も手札がからっけつになるが相手の対抗手段をうまく潰せればそれだけで有利になる。
各々の効果が強力になった分煌臨時だったりコストが9になってたりと使いまわしはし辛くなっている。

道化神トリックスター
こちらもバトスピの看板アイドル、順番通りにXX化。
4枚に引き直す効果はあるが、除外するためトラッシュ肥やしには使えず、手元も消えるため手元にストックしておくこともできない。
アルカイックスマイルと同じ効果も使える。
ただし黄の強みとあまり噛み合っていないのが残念だが。

by mma-island | 2018-01-22 02:17 | バトルスピリッツ